2014年10月09日

曇り

ガラスの向こうは
風の街


寺尾彰を知ってる年代の
よめよめでございます(* ̄∇ ̄)ノ
松田聖子がやってた
ポッキーオンザロックや
アーモンドチョコレートの
素敵な食べ方を
真似した事はありませんか?
あれは、意外に難しい
あんな綺麗には噛めません


こんな時間に
コンニャクを炊いてる奴なんて
きっと、仕出し屋か
アタシ位やろ( ̄▽ ̄)b
ついでに
ごぼ天も入れてみた
まるで【おでん】
でも、臭いは魚の煮付けチック
ごぼ天は魚のすり身やもんな


急に思い立ったんで
水と砂糖と醤油のみ
だから、全くコクがない( ̄▽ ̄;)
やっぱり、本だし位は
常備しとかんなんなぁ…
そや最初に
コンニャク油で炒めるんすら忘れたわ(。-∀-)



先週サボれたけど
夕べから復活した
娘ちゃんのお弁当(晩御飯)作り
バイトちゃんに見られるんで
何気にプレッシャー(ー_ー;)


Posted by よめこ at 02:13│Comments(4)
この記事へのコメント
ぷ(´_ゝ`)

朝から歌ってもたやんか( ̄∀ ̄)

要るとき言うてよ(^O^)
うちに消費期限4ヶ月前に過ぎた本だしあるで☆

そうそうダシら使わへんから
お徳用やと3年くらいもつわよ(´・ω・`)

弁当なぁ~…
娘ちゃんも賄いにしたら…
アカンか(^_^;)
Posted by とのち at 2014年10月09日 09:17
とのちゃん♪
ベストテン世代やもんね♪
そやねん
そやねん
本だしも、期限きれて
最悪な場合
中に蜘蛛の巣的なもんが
できてる(^^;)))あれはなんなんやろ?
マカロニも小麦粉も
多分、今あるやつ年代物やで(* ̄∇ ̄)ノ
Posted by よめよめよめよめ at 2014年10月09日 13:15
そおね…誕生石ならルビーなの♪

渋いね、寺尾さん(*^^*)

半落ち、あと時代物の…忘れたよ(笑)(笑)
Posted by つまみぐいのすけつまみぐいのすけ at 2014年10月09日 21:39
つまぐい殿~♪
お仲間発見( ̄▽ ̄)b
あの頃の歌は心に響いたよねぇ…
嘘です
まだ小学生で
意味なんて解りませんでした(笑)
ちなみに、メモリーグラスも
小学生のくせに
唄いました( ̄▽ ̄)b

つまぐい殿とこは
嫁ちゃまが、しっかり主婦してるから
何これ?的な年代物は
出てこないんやろなぁ(*^^*)
Posted by よめよめよめよめ at 2014年10月10日 00:05
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。