2010年11月10日
知ってる人いてる?
質問です
堀ごたつで
足元が、金網
その下に
灰と、いこした炭
なんてぇの?
普通に、堀ごたつかな?
旧式の?
昔、オバアチャンの
うちにあったんよ
ぬっくいんよ
たまに、足元
やっけに熱いんやけど
ほいて、中へ
潜って、遊んでたら
死ぬぞ
って言われた(-.-)
たまに
金網へ、しめった
洗濯もんも、乗せてた
乾くんやろな
今から、思たら
よぅ、熱で
火つかなんだな(-_-;)
餅は、焼いてなかった
そらそうか:-)
まぁ、簡単に言うたら
火鉢に、布団かけた
みたいなぁ
今だかつて
オバアチャンの、うちでしか
見た事ない
オバアチャンは
かなり前に
天国やし
オカンに聞いても
マメタンの事か?って…
そえ、布巻いて
布団に入れるやつやん
オカンの、巻きゆるて
やけんど、しそうに
なったやつやんけ:-)
そんなん知らな…って
プチ記憶喪失か?
あったはずやで
なんやろ?
こんな時は
いこらで
ググってみるんが
一番早いわ
昔&田舎のんで
だえも知らんかな(-_-;)
質問って
書いたけど
答えは、ないよ
分からんのやもん…
Posted by よめこ at 09:42│Comments(12)
この記事へのコメント
昔むかしの掘ごたつってそれよなあ。
練炭やからたしかに潜ってたら一酸化炭素中毒になるてよ((゚Д゚ll))
私は布団の中に入れるやぐらごたつ?が好きやった(^O^)
練炭やからたしかに潜ってたら一酸化炭素中毒になるてよ((゚Д゚ll))
私は布団の中に入れるやぐらごたつ?が好きやった(^O^)
Posted by みゅうママ at 2010年11月10日 10:06
ネットでちょっとだけ調べてみたけど
掘りごたつは掘りごたつみたいだよ(^^ゞ
ただ 昔の熱源が今みたいに電気という
ものが無かった時代だったから火鉢から
ヒントを得た感じのものだったんじゃ
ないのかな・・?!
そのうち 時代と共に電力ができ、
逆にこたつ内は練炭などの使用は
一酸化炭素が発生して危ないと言う
ことで 電気化された・・みたいな
ことが書いてありましたが・・
何気に使ってるもんでも何で?って
思うようになれば何でも気になるもん
だね(^^;)
こたつも結構 歴史が古いみたいだし
良い勉強になりました(^^ゞ
掘りごたつは掘りごたつみたいだよ(^^ゞ
ただ 昔の熱源が今みたいに電気という
ものが無かった時代だったから火鉢から
ヒントを得た感じのものだったんじゃ
ないのかな・・?!
そのうち 時代と共に電力ができ、
逆にこたつ内は練炭などの使用は
一酸化炭素が発生して危ないと言う
ことで 電気化された・・みたいな
ことが書いてありましたが・・
何気に使ってるもんでも何で?って
思うようになれば何でも気になるもん
だね(^^;)
こたつも結構 歴史が古いみたいだし
良い勉強になりました(^^ゞ
Posted by チーコ at 2010年11月10日 10:15
行くぞ!!
心して読めよ〜
炬燵とは・・・
禅宗の僧侶により中国からもたらされたとされるあんか(「行火」「安価」と表記)が起源といわれている。
当時は掘り炬燵であった。
日本では火鉢とともに冬には欠かせない暖房器具として発達した。
当時は、熱源として木炭(後に練炭、豆炭)などを用いた。
(中略)
戦後、高度成長時代になって赤外線を熱源とした電気炬燵が1956年に登場し、主流になっている。
(Wikipediaより)
ちゅうことで、戦前の遺産や(笑)
天板の裏の緑の方で、
麻雀よぉやったなぁ〜
今は、家具調のんで
つまらん(-_-;)
Posted by ありPaエッチィ at 2010年11月10日 10:21
↑
炬燵の天板、裏の緑!
わたしゃもっぱら花札においちょかぶ♪
緑のんは札が返しやすい!
あぁ懐かしい…。
炬燵の天板、裏の緑!
わたしゃもっぱら花札においちょかぶ♪
緑のんは札が返しやすい!
あぁ懐かしい…。
Posted by ういじん at 2010年11月10日 12:11
こたつの板は滑り台やろ…
よう怒られたな☆
ありPa兄さんのん、詳しくて…
読んでて頭割れてきそうや(;_;)
とりあえず
ふりがな欲しいな☆(^_^;)
そのコタツみたいの、うかっと居眠りしたら
エエあんばいで焼け死にそうやわ☆
焼き肉焼き肉~
よう怒られたな☆
ありPa兄さんのん、詳しくて…
読んでて頭割れてきそうや(;_;)
とりあえず
ふりがな欲しいな☆(^_^;)
そのコタツみたいの、うかっと居眠りしたら
エエあんばいで焼け死にそうやわ☆
焼き肉焼き肉~
Posted by ほら at 2010年11月10日 12:30
40年ほど前に 親戚の家に掘りごたつがあった
って聞いた事あります。
で、親戚の子が まだハイハイしてる頃に 掘りごたつの中に落ちて… 顔面 大火傷に…(-.-;)
危険ですね、掘りごたつ。
って聞いた事あります。
で、親戚の子が まだハイハイしてる頃に 掘りごたつの中に落ちて… 顔面 大火傷に…(-.-;)
危険ですね、掘りごたつ。
Posted by ☆麗☆ at 2010年11月10日 13:41
みゅうママさまぁ
やっぱし
元祖堀ごたつなんや
よかっとう
中で、遊ばんで
若くして
おしい人材を
なくすとこやったして
やぐらごたつは
どっかで
見た事あるよな
ないよな…
わっかいさけ
わからないわぁ(笑)

やっぱし
元祖堀ごたつなんや

よかっとう
中で、遊ばんで
若くして
おしい人材を
なくすとこやったして

やぐらごたつは
どっかで
見た事あるよな
ないよな…
わっかいさけ
わからないわぁ(笑)
Posted by よめよめ at 2010年11月10日 16:39
チーコさまぁ
なるほど
やっぱし
堀ごたつで
しかも危ないんやね
中で居てたら練炭自殺に
なっちゃうんだね
あぶねぇ〜
ネットで調べてくれたのね
パソコン開いたの
いつやったかな?
またまた
ホコリかぶってます
ありがとうです
今夜ですね
ガンガン飲みまくって
きてください

なるほど

やっぱし
堀ごたつで
しかも危ないんやね

中で居てたら練炭自殺に
なっちゃうんだね

あぶねぇ〜

ネットで調べてくれたのね

パソコン開いたの
いつやったかな?
またまた
ホコリかぶってます

ありがとうです

今夜ですね

ガンガン飲みまくって
きてください

Posted by よめよめ at 2010年11月10日 16:44
ありPaエッチィ君
長々とありがとう(笑)
ほら姉さんまで
頭いたなったで
ほいたら
骨董で売る?
どうやって、運ぶ?
掘り起こすん
大変そうやな
裏、緑って事すら
忘れてと
そうやった!
そうやった!
なつかしよぅ
今、リバーシブルよな
長々とありがとう(笑)
ほら姉さんまで
頭いたなったで

ほいたら
骨董で売る?
どうやって、運ぶ?
掘り起こすん
大変そうやな

裏、緑って事すら
忘れてと
そうやった!
そうやった!
なつかしよぅ
今、リバーシブルよな

Posted by よめよめ at 2010年11月10日 16:54
ういじんさまぁ
花札やったやった!
一円かけて
高校生ん時…
あかんやん
未成年者
博打したら(笑)
花札やったやった!
一円かけて
高校生ん時…

あかんやん
未成年者
博打したら(笑)
Posted by よめよめ at 2010年11月10日 16:56
ほらさまぁ
おお!
滑り台も
やった!やった!
ツルンとした方でな
異常に滑りええよね
なんか
オイヤンの、裏、緑から
話、ふくらむふくらむ(笑)
そうやで
あのこたつ
金網焼けてて
めっさ
熱い時あったし
金網が、年季入り過ぎててササクレてる?
な、感じで
靴下、引っ掛かって
なんぎしたわ

おお!
滑り台も
やった!やった!
ツルンとした方でな

異常に滑りええよね
なんか
オイヤンの、裏、緑から
話、ふくらむふくらむ(笑)
そうやで
あのこたつ
金網焼けてて
めっさ
熱い時あったし
金網が、年季入り過ぎててササクレてる?
な、感じで
靴下、引っ掛かって
なんぎしたわ

Posted by よめよめ at 2010年11月10日 17:02
☆麗☆さまぁ
ええ
大惨事じゃん
金網が
焼けてたんかな?
それとも…
たまに、炭たす為に
金網とってるんよ
その時やったら
えらいことや
怖すぎる
そら、そんな怖いもん
なくなってて
正解よ

ええ

大惨事じゃん

金網が
焼けてたんかな?
それとも…
たまに、炭たす為に
金網とってるんよ
その時やったら
えらいことや

怖すぎる

そら、そんな怖いもん
なくなってて
正解よ

Posted by よめよめ at 2010年11月10日 17:05