2011年02月08日

裁縫…(-_-;)


あわしま神社の
針祭り見て
思い出した
この前
座布団作れる?
って、ママ友に聞かれた
まぁな、この容姿やし
女らしさ、かもし出す
このオーラ
得意そうに
見えるんやろなぁ…
なぁ…
なぁ…
スンマセン(-人-)
また、たわごとを
苦しいのは嫌やさけ
殺るなら、一気に
たのんます




そえより、座布団の話



無理ですから



だいいち
裁縫箱ら
ないっちゅうんよ
ふで箱ぐらいの
ソーイングセットあるだけじょ
不便な事ら、ないし
充分いけてる



なんか、小学校で
使うやつ
作らな、アカンらしい
売ってるやつやと
サイズ合わんのやてぇ
ヤバイやん、あたし:-)
二年後、要るやん
ミシン買わな、あかなして
そぅ、形から入るタイプ



ボビン
うわ糸
した糸
フエルト
チャコペン
まつり縫い


指輪みたいなやつ
糸通す、ひし形のん
こんなけ用語
知ってたら
座布団作れるけ?



Posted by よめこ at 18:26│Comments(6)
この記事へのコメント
座布団!

笑点仕様で
一枚作る?

百均で売ってる
小さめのクッションカバーとかの中に
綿詰めたらあかんか?

どうせすぐ使わんようにるんやから、
そのくらいで勘弁して欲しいわ…(Θ_Θ)
Posted by ほら at 2011年02月08日 18:51
えっ 既製の座布団やったら アカンのですか…(・_・;)めんどくさっ。
うちの近所の幼稚園では、防災頭巾になる座布団を手作りしなアカンと聞き、
「あぁ、保育園で良かった」
と思った事あります( ̄ー+ ̄)

我が家は、ミシンを最近 買いました。ミシンを触るのは中学の家庭科以来です(^_^;)
今のミシン ボビンケースがなかったり 糸通しが付いてたり…。便利になってますわぁ…。
Posted by ☆麗☆ at 2011年02月08日 18:55
うちの子らサイズ合わん既製品持ってってるけど?
お尻からひざ裏まであって温いらしいよ。
既製座布団切って縫うちゃったらいいやん(^O^)
Posted by みゅうママ at 2011年02月08日 20:23
ほらさまぁ

さすが
百均の女王様
なるほどね
そえやったら
使い捨てでもええし
いっぺん
見てこぅ

なんか、トーカイって
手芸品の店で
生地と、手間代で
5千円やって噂
頼めるかいな
Posted by よめよめ at 2011年02月08日 20:51
☆麗☆さまぁ

なんと
最近のんは
便利なんや
小学校家庭科で
初めてのミシン…
足踏みやったで(笑)


そうそう
幼稚園は、なにかと
めんどくせぇ〜みたい
お誕生日会に
手作り弁当とか
うちも、保育所で
ほんまに良かったよ
Posted by よめよめ at 2011年02月08日 20:54
みゅうママさまぁ

なんてよ〜
ママっち
プロやん…なのにホワイ?


既製品のん切る…
その手あるやん
切ったとこ
布用ボンドでええか(笑)
Posted by よめよめ at 2011年02月08日 20:57
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。