2011年08月02日

今年はこえで





夏になったら
始める
ぬか漬け
秋になる頃
ぬかの調子わるて
やめる



毎日毎日
混ぜ混ぜして
ぬか用の辛子も
鷹の爪も
水気も
やることは
やってんのに
カビてくる
冷蔵庫にも入れてるで
なえな?
あたしの手から
なんか、いけないもんが
出てるとか?:-)



田舎のオバチャンら
車庫みたいな
ぬっくいとこへ
置いてんのにぃ
ええのん出来てるし
オバチャンの手から
なんか、ええもんでも
出てるとか?




今年は
これで♪
古漬けに生姜
はぁ〜
たまらん…けど
胡瓜2本に
人参1本で
ほぼ、パンパン
古漬けまで
待てやんと
食ってもてる我が家



おくさぁ〜ん
こえ、中々ええで
高級ブランド
くらしもあ
やで(・∀・)ノ



Posted by よめこ at 09:39│Comments(14)
この記事へのコメント
同じく…結婚当初に糠漬けやって
何故か失敗した女(笑)
妹はちゃんと漬けれるから…
きっと田舎に秘密あり(笑)って事で( ̄0 ̄)

あ〜
その失敗以来、漬物を家でするのは諦めた(笑)
Posted by みぃすけ at 2011年08月02日 09:44
 
間違いなく
神の手から
胞子飛んでるね!
( ̄▽ ̄)b

浅漬けぐらいの方が
美味いやん♪
 
Posted by ♪ありあり♪ at 2011年08月02日 10:06
美里にいた時はつけてたなぁ

親戚のおばちゃんに
ジャガイモ入れたら傷みにくいって聞いて
糠床にジャガイモ入れてたよ~

でもカビ生えたけどね
(^_^;)
Posted by ☆椛☆ at 2011年08月02日 10:24
ワタシのママさんも

軒下のぬっくいトコへおいてら!
毎日出しに行くんやけど

坪かき回してる間に
絶対っちゅうて
ええほど、蚊にかまれる…

毎回、出しといてくれりゃええのによぅ


って
感謝しらん娘じょな
Posted by 海まま at 2011年08月02日 11:55
私も糠床を腐らす奴ですよ☆

水分が多すぎるんかなぁ~

そのクラシモア、ええんやね(*^o^*)

でも冷蔵庫には
茶碗サイズしか
空きがないから
何で漬けよ…(^_^;)
Posted by ツル at 2011年08月02日 12:43
いくら冷蔵庫に入れてもあかな!

やっぱ、風通しやで!

田舎は風があるし、陰に置いとくだけで

カビなんかこんしねぇ。

今の家は温すぎるやで(*^-')b
Posted by 小野整体院小野整体院 at 2011年08月02日 13:01
毎日混ぜるのはもちろんですが、混ぜる前に手についている油分水分を取る事、混ぜ終わった後に表面に塩ふっておくと少しましだと思いますよ。
Posted by RUIKA at 2011年08月02日 13:12
みぃすけちゃぁん

良かった〜仲間

そうよ
田舎に
なんか飛んでるんやで
そう言う事にしといたら
まぁるく収まるわ(笑)


あたし諦めわりさけ
毎年、かれこれ15年は
腐らすわ
Posted by よめよめ at 2011年08月02日 13:50
♪ありあり♪隊長〜

胞子ときたか
オバチャンのシワとシワの
間には
ええ胞子
挟まってるんやれ絶対

あたしみたいな
若い子にはまだまだ(笑)
ありゃ人生の味や

浅漬けより
古漬けやで
つ☆やんもね

汚い色の胡瓜みたら
美味しそ〜うって言うれ
Posted by よめよめ at 2011年08月02日 13:54
☆椛☆ちゃまぁ

やっぱ漬けてたんやぁ
オカンいわく
茄子に胡瓜ら
漬けやな
消費に追い付かんらしいわ
この野菜ら
アホ程できるんやでな(笑)

ジャガイモは
初耳やわ
親戚のオバチャン…ガセちゃうけ?(笑)
Posted by よめよめ at 2011年08月02日 13:57
海ままっち〜

やろぅ?
ぬっくいのに
カビやんのな
不思議でしゃぁない
やっぱ
手に秘密があるんや


糠の匂いに
寄ってくるんかの?
ぬっくいさけに
蚊も、ここらええんや
ここに居てたら
毎日、混ぜ混ぜしにくる
血ぃ吸えるって
わかってたりして
Posted by よめよめ at 2011年08月02日 14:01
ツル姉さまぁ

やっぱし
都会に住んでたら
くさるんよ(笑)


そこよなぁ
我が家の冷蔵庫も
見たかしら?
あたしの身長より
小さいさけに
このクラシモアで
場所くってる
夏場は
なんでもかんでも
冷蔵庫入れる
あたしが悪いんやけどね
Posted by よめよめ at 2011年08月02日 14:04
小野整体院さまぁ

そうか!風通しなぁ
そえ気ぃつかんかった
家ん中の
涼しいとこって
床下とかにも
入れてみたんやけど
そういや
無風じょ


さすが
あんなけ
漬物樽あるとこの
息子は詳しいわ
Posted by よめよめ at 2011年08月02日 14:08
RUIKAさまぁ

あっ:-)
混ぜる前に
手ぇ洗って
ビショビショで
糠床イン
それ最大の原因かも
なんか
長期の留守になる時は
塩で蓋するって
聞いた事あったんやけど
普段からも
軽く、ふったしか
ええのね
詳し〜い
ありがとう
Posted by よめよめ at 2011年08月02日 14:12
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。